新しいしまとく通貨のスタートで、どの島にいくか・いつ頃いこうか とお悩みの方は必見!
秋~冬は壱岐のおいしい・たのしい・うれしいイベントが次々開催予定です♪
気になるイベントをチェックして、旅の予定にあわせちゃおう。
11/6 勝本朝市まつり
「勝本朝市」は、江戸時代から続くもので、勝本浦に住む漁民とその近郊の農村に住む農民との物々交換によって始まったものとされています。
「勝本朝市まつり」では、歴史ある独特の風物詩の「勝本朝市」をPRすると共に、メロン展示即売会、マグロ解体ショーなど、地域ぐるみで老若男女が楽しめるイベントを毎年開催しています。
場所:勝本浦黒瀬駐車場、黒瀬商店街
お問合せ:勝本朝市まつり運営委員会(壱岐市商工会内)
TEL: 0920-47-6001
12/20 住吉神社奉賛会「壱岐大大神楽」奉納
「壱岐神楽」は、約700年の古い伝統と歴史をもつ神事芸(神を祭るために舞い踊るもの)で、壱岐の神社に奉職する神職にしか舞う事や音楽を演奏することが許されないきわめて神聖なもので、国指定重要無形文化財に指定されています。大大神楽は壱岐神楽の中でも最も厳粛・丁重なもので、舞人・楽人あわせて12名以上で奏され、所要時間は7~8時間を要します。
場所:住吉神社(壱岐市芦辺町住吉東触470)
料金:無料
お問合せ:壱岐神楽保存会 0920-45-3002(住吉神社)
壱岐市観光連盟 0920-47-3700
1/8 壱岐の島新春マラソン
漫画「奈緒子」の舞台にもなった壱岐島で毎年1月に開催される市民ランナー参加型の「壱岐の島新春マラソン大会」。
毎年、地元市民をはじめ全国各地から多数の市民ランナーの参加を頂き開催している「壱岐の島新春マラソン」は、子どもからご高齢の方まで幅広い年代のランナーに参加して頂けるように7つの部門に分かれています。
海沿いのコースには、壱岐の景勝地も見ることができ、新春の壱岐を颯爽と走り抜けていただくことができます。
【種目】
1kmファミリーの部、2kmの部(小学5、6年生)、3kmの部(中学女子)、5km中学の部、
5km一般の部、10kmの部、ハーフマラソンの部
お問合せ:壱岐の島新春マラソン大会実行委員会 TEL:0920-48-0590
http://www.iki-event.jp/